こんにちは。せんろさんです。
今回はワンデーでディズニーランドへ入園しました。
クリスマスの気配があちこちにあったり。
初めてパンギャラクティックの券売機を利用して。
ビッグポップでポップコーン食べました。
ナイトフォールグロウも見られて大満足な一日でした。




ディズニーチケット(オンライン当日券)の購入方法
チケット、取りにくいですよね…。
旦那様がこまめにサイトチェックして購入してくれました(ありがとう旦那様!)
2020年11月現在は「オンライン(もしくは公式アプリ)」で「日付指定券」を「クレジットカード」でのみ決済できます。
公式様のこちらのページをこまめにチェックするクセをつけるといいですよ。
チェックした時にチケット販売していなかったとしても
チケット確保した人が予定を変えて日付をずらしたりすると枠が空くことがあります。
※チケット確保できるプランでホテル宿泊するという方法もありますが、今回は割愛。
チョコレートチュロスの販売は1店舗のみ(2020年12月25日まで)



ウエスタンランドの「ペコスビルカフェ」のみです。
そのため行列ができていました。
ちなみにディズニーシーはアラビアンコーストの「オープンセサミ」で販売しているようです。
このチュロス見ると「クリスマス来たなーって思います」
砂糖がまぶしてありますが甘すぎず。チョコレートの味もそんなに濃くないのでペロッと食べちゃいますね。
券売機を導入してから初めての来店【パンギャラクティックピザポート】



クレジットカードやSuicaなども使える便利な券売機タイプになりました。
料理の画像も出るのでわかりやすい。
ソフトサラミソーセージのピザ ¥740(ドリンクセットは¥960)






星形チーズが可愛い。大きすぎないので食べやすいです。
私は旦那様とシェアして食べましたが。お腹空いている時なら1人1枚食べられると思います。
スパークリングゼリードリンク(ハニーレモン)¥550






前にキャプテンフックギャレーで頼んだ時はこんなデザインのカップじゃなかった気がするなー。
レモンたっぷり酸っぱい系ドリンク
カップケーキ(キャラメル風味)スーベニアプレート付き ¥800



美女と野獣のプレートが素敵。
カップケーキはぽろぽろするタイプなのでめっちゃこぼれます。
要注意!
さて。ふらふらとお散歩していたらガストンとベルに遭遇!



楽しそう…。
ポップコーンのお店【ビッグポップ】



プライオリティシーリング対応のお店。
…と、いうか2020年11月は予約必須ですね。ふらっとは入れないお店です。
味は「キャラメル&チーズ」「ストロベリーミルク」「クッキークリーム」の3種類
本当は全種類食べたかったんですけれど。お腹の容量的に無理そうだったので2種類。



「キャラメル&チーズ」「ストロベリーミルク」の2種類です。
「キャラメル&チーズ」はチーズ味のポップコーンとキャラメル味のポップコーンが混ざって入っています。
チーズは濃くはないけど。お酒のつまみとかに置いてあったら酒呑みさんは喜びそう。
キャラメルの甘さと、合間にチーズを挟むことで飽きなく食べ終わるポップコーンでした。
「ストロベリーミルク」も甘すぎないので良い。
15:30に行ったら空いてた【チャイナボイジャー】



麺のお店、「チャイナボイジャー」はいつも激混みしています。
ただ、ご飯時を外すとガラガラだったりします。
食事の時間がずれ込んでも構わない人はオープン直後や昼食と夕飯の間の時間などは空いてますのでチェックしてみてくださいね。
ボイジャーセット ¥1,650



豚角煮とマーボー豆腐のあんかけ麺・肉まん・ソフトドリンクのセットです
あんかけ麺なのでとろっとしています。
辛さは私にはちょうどいいくらいですが。旦那様はショウガが強いところをピンポイントですすったのかちょっとむせてました。



肉まんはドナルドのおしりのフォルムです。ふかふか。
夜の雰囲気も素敵【美女と野獣 魔法のものがたり】
前回行ったのはお昼だったかな。
夜の霧がかったお城は雰囲気たっぷりで素敵でした。



ディズニーランドお散歩は
夜にナイトフォールグロウも見て、しっかり楽しみました。
(アップした動画にナイトフォールグロウのタイムラプスをのせました。よかったらチェックしてみてください)
エントリーで当たらないと乗れないアトラクションや事前予約しないと入れないお店などたくさんありますが、皆さんのエントリーが当たりますように!



ディズニーランドお散歩記事
コメント