ジムを利用してみたいけど、勧誘は嫌い
人と交流するのが煩わしい。一人で黙々と筋トレしたい。
行きたいと思ったらすぐ利用したい!
そんな、ソロで運動したい人に最適なジムができました。
その名も【ちょこざっぷ】
あの【ライザップ】が監修した無人ジム!
こんにちは。せんろさんです。
24時間利用できるジム、前々から気にはしていました。でも、せんろさん宅近くには店舗がないのであきらめていたんですよね(わざわざ遠出するとぶっちゃけ続かないと思ったので)。
で。今回最寄りの駅に【ちょこざっぷ】ができたのでこれ幸いと入会しました!
入会したてですが、個人的に感じたメリットデメリットをまとめてみます。
メリット
アプリのQRコードで入店するのでとにかく手軽
最寄り店舗に脱毛マシンがあればガチでお得‼︎
週一でエステマシン利用するだけでも良き
デメリット
オープンロッカーなので貴重品管理はほぼ自己責任
エステマシンでフェイスは色んな意味で勇気がいる
体組成計とスマートウォッチはいらない


【ちょこざっぷとは】
RIZAP監修の24時間ジムchocozap(ちょこざっぷ)
入館は専用アプリのQRコードを使用。
着替えや靴を替えたりせずにマシンが使えるので仕事帰りにもささっと利用できます。
どの店舗 でも使い放題。月額固定なので土日祝に行ってもお値段変動ナシ。
さらにセルフエステマシン・脱毛マシンも有!(店舗によってマシンが置いてないところもあります)
お値段は
月額3,278円(税込)
※初期費用が入会金3,000円 + 事務手数料2,000円かかります
入会月の退会手続きの締日は毎月10日、翌月までのご利用となり日割りの返金はできません
体組成計・スマートウォッチ付き(発送が遅れているようです)
必要なもの
お支払い用クレジットカード
お手持ちのスマートフォン(アプリをダウンロードするのに必要)
メールアドレス(会員登録に必要)
運動したい気持ち(セルフエステや脱毛目的でも良き)
ちょこざっぷ公式様の入会方法流れページがわかりやすかったです。
ゆるっと運動不足を解消したい人の利用が多い
服や靴もそのままで筋トレできます(一応更衣室もありますよ)。
「ちょっとだけ運動したいな」
「5分時間が空いたから寄ってくか」
的な、カフェやコンビニへ寄るみたいに使えます。
やり始めると楽しい

入退店はアプリのQRコードにて。
ガチでスタッフさんいないので、緊張しなくてよいです(←せんろさんは人との会話が苦手です)
個人的に好きな利用流れ

セルフエステマシンでお腹周りを温める(エステマシンを利用するのは、アプリでの事前予約が必要です)→ランニングマシンを30分ほど
エステマシンはボディ・フェイスと利用できます。
ただ、フェイス利用の場合はメイク・日焼け止めは完全に落としておかないといけないので大変です。
パウダールームもないので、利用時間が限られている中のフェイスエステは難しいかも。
せんろさんは「ちょこざっぷ行ってすぐ帰るからいっか!」と割り切ってお家でメイク完全オフしてから向かってます。
セルフエステ後の運動で汗じわっじわ出てくるので汗拭きシートがあると便利。
せんろさん宅の最寄り店舗には脱毛マシンがないので利用したことがありません。
使ってみたいな脱毛マシン。全店舗に設置希望です。
20分〜30分くらいのプレイリストを作っておいて
「曲が終わるまでトレーニングするぞ!」
って決めておくと作業しやすいです。
せんろさんはAirPods愛用してます
iPhoneと相性いいので使いやすい!
ちょっと気になること
荷物を置くところは鍵付きロッカーではなくフルオープンな棚なので、安全とは言い難いです。
監視カメラがあるとはいえ、信用は薄いかな。
手荷物は極力減らして、貴重品も手元に置いておきたいところ。
体組成計とスマートウォッチっていります?
「体重計って大体のご家庭に置いてあるだろうし、スマートウォッチも使うかなぁ…」
っていうのが正直な感想です。
発送もすぐには届きませんし。
入会して「これから日々の運動がんばるぞ!」ってやる気が一番ある時にデバイスが手元にないのは嫌かな。
せんろさんにはApple Watchという素敵な装備があるので、ぶっちゃけ他の腕時計はいらないのですよ。
【ちょこざっぷ】は
「ちょっと運動やってみようかな」
と思った時に手を出しやすい「ちょこざっぷ」
セルフエステだけでも十分コスパの良いお値段。
アプリ内で筋トレ動画がたくさん視聴できるのも良いところ。
入会金・ジム手数料は最初にかかりますが、それでも月額3,278円(税込)はずいぶんとお手頃な価格です。
はじめるなら「運動不足解消に週3回は仕事帰りによろう」とか「癒されたいから週一でセルフエステ行こう」など、目標を決めて行くと続けやすいかな。
どうしても続かなかった場合はアプリ内で休会・解約手続きができます(※入会月の退会手続きの締日は毎月10日、翌月までのご利用となり日割りの返金はできません)。
「退会は電話じゃないと受け付けないよ」とかいう面倒な場所ではないので安心です。
日々の運動不足に悩んでいるなら、行動あるのみ!
ちょっとでも運動すると楽しくなりますよ。


コメント