こんにちは。せんろさんです。
【東京ベイ潮見プリンスホテル】に宿泊しました。
舞浜からも東京駅からも近いのでちょっとしたお泊りや、テレワークにも最適ではないかと思います。
宿泊価格が知りたい方はこちらのリンクをご活用ください
動画もあります【東京ベイ潮見プリンスホテル】
よかったらチェックしてみてください(チャンネル登録していただけるとせんろさんがとても喜びます)。
【東京ベイ潮見プリンスホテル】とは



2020年9月1日にオープンしたホテル
東京都江東区潮見2-8-16
舞浜駅から電車(JR京葉線・武蔵野線)で約9分
東京駅から電車(JR京葉線・武蔵野線)で約7分
チェックイン15:00 チェックアウト11:00
キッズルームやランドリー・フィットネスルーム、大浴場もあります。












ルームキーをかざして入る仕様です。
※女性用大浴場は専用のカードキーが必要なので安心
スタンダードキングのお部屋【東京ベイ潮見プリンスホテル】



恒例の楽天モバイル Rakuten UN-LIMITチェック。ここは楽天回線エリアですね。















お部屋もオシャレです。



ネスプレッソのコーヒーメーカー(4杯分のポッドもあります)
お水は2本
ケトルやアイスペールも置いています。



窓からの景色はこんな感じ
潮見駅が一望できますね



パジャマはセパレートタイプ。
アメニティは
ブラシ・カミソリ・歯ブラシ・ボディタオル・ヘアゴム・ヘアクリップ・コットン・綿棒



チェックインの時に使い捨てマスクと除菌シートももらいました(嬉しい)



ドライヤーはパナソニック。



お風呂・トイレは別。






浴室は広くて深め。



備え付けのシャンプー類は「シーオービゲロウ」
朝食は1階【Restaurant&Bar TIDE TABLE Shiomi】にて












メニュー表はマスク置きになっています(便利!)



「目覚めの果実と野菜」
本日のスムージー・ジュース
スムージーは小松菜・パイナップル・バナナが入っています。
緑なので野菜寄りなのかと思いきや、バナナベースで甘くてとても美味しかった! ついおかわりしちゃいました。
ジュースはオレンジ/グレープフルーツ/りんごの3種類から一つ選べます。



「ミラクルグリーン 太陽の恵みとの再会」
トマトドレッシングのグリーンサラダ。味は濃すぎなくて素材の美味しさを最大限に引き出したようなお味。
ドレッシングもうまく野菜に絡まっていて水っぽくなっていないのが良き!



「ファーム&フィールド」
キウイ・イチゴ・パイナップルの入ったヨーグルト。
残念ながらキウイは苦手なので旦那様に食べてもらっちゃった。



「幸せの船 シオミからの出航」
プレーンオムレツ/フライドエッグ/スクランブルエッグのどれか選べます
私はプレーンオムレツにしました。自家製トマトソースとの相性抜群です。
厚切りベーコンは柔らかくてナイフがすっと入るのに驚きました。
江戸菜のソテーは噛むとじわっと野菜の甘味が広がる美味しさ。



「小麦の実り」
本日のパン3種とバターとブドウのジャム
クロワッサンはぱりぱりで噛むとバターがじゅわっと広がります。
他のパンも小麦の甘味を感じられてそのままでも美味しい。
ブドウのジャムは果実の甘味を凝縮したような味わい。



「朝の贅沢時間」
コーヒーか紅茶か選べます。
私は紅茶にしました。
「ロンネフェルト」の紅茶が出てきて嬉しかった。
ディズニーランドの特別ラウンジで出される紅茶も「ロンネフェルト」です。
おかわりも出来たのでまったり朝の時間を楽しむことが出来ました。
【東京ベイ潮見プリンスホテル】は



今は出張やテレワークに利用する方がメインかと思います。
ファミリー向けのお部屋もあるので、色々と落ち着いたら観光の拠点などにも良いです。
宿泊価格が知りたい方はこちらのリンクをご活用ください(ちなみにせんろさんは一休とかクーポンを持っている時は楽天トラベルを利用することが多いです。旦那様はリサーチして気に入ったプランを利用しているみたい)
アマゾンプライムビデオ
月額500円とワンコインなのも良き。初回登録なら30日無料お試し期間があるのもありがたい!
新木場や銀座、お手頃でテレワークに良さそうなホテルの記事
コメント