PR

「ウィンターワンダーランド アドベンチャーウォーク」の感想【ムーミンバレーパーク】

お散歩

※2021年12月追記

「ウィンターワンダーランド アドベンチャーウォーク」はパーク内で楽しめるバージョン(無料)になって帰ってきました!

2021年12月10日(金)~2022年2月27日(日)の期間にムーミンバレーパークに行く人はぜひ楽しんでください

→リニューアルされた【ムーミンバレーパーク】に行ってきました

こんにちは。せんろさんです。

「ムーミンバレーパーク」の夜間限定で登場するアトラクション「アドベンチャーウォーク」を体験してきました。

とても楽しかった!

ストーリーは「ムーミン谷の冬」から展開されているようです

動画もつくりました【アドベンチャーウォーク】

よかったらチェックしてみてください(チャンネル登録もしていただけるとせんろさんはとても喜びます)

「ウィンターワンダーランド アドベンチャーウォーク」とは?

2020年11月21日(土)から2021年3月7日(日)までやっている別料金のナイトウォークイベントです。

「ムーミンバレーパーク」日中の営業が終わってからの開催(17:00~19:00 最終入場は18:00)。

飯能 宮沢湖の外周(全長約1.8㎞の湖畔の道)を歩きます。

光の演出と専用アプリの音声を聴きながらの冒険です。

体験時間は60-90分。

料金は当日券だと大人¥2,500

4歳以上小学生以下の方は¥1,500

※前売りや「ムーミンバレーパーク」入園のセット券などもあるようです。

必要なもの

「アドベンチャーウォーク」チケット(当日券の販売もあります)

専用アプリ「Locatone」をダウンロードしたスマホ

スマホにつなげることの出来るイヤホン

充電に不安があるならモバイルバッテリーを持っていくとよいでしょう。

専用アプリ「Locatone」を使用します

ソニーが開発したSound AR™を楽しむためのアプリ「Locatone」

お手持ちのスマホでこのアプリがダウンロード・起動が出来るか確認しておいてください(当日チケット買った後に起動できなくても返金の対象にはなりません)

アプリ内で必要なツアーをダウンロード。「ツアー開始」を選択すると位置情報で音声が再生される仕組みです。

ソニーさんのアプリなので、イヤホンは下記二つをおススメしているようです。

普段使っているイヤホンがあればそれでいいと思います。

「アドベンチャーウォーク」の体験版

公式サイトにサンプルボイスがあります。

飯能駅から「メッツァ」へ向かうバスに乗っている時に聴ける「ローカルバス乗車特典ストーリー」ツアー。
(こちらは事前にアプリから「ローカルバス乗車特典ストーリー」のダウンロード→バスの中で「ツアー開始」ボタンを押しておくこと)。

スナフキンがムーミンのご先祖さまについて語ってくれますよ。

「メッツァ」についてからも体験できる場所が二ヶ所あるので、そちらも是非お試しください。

ぴょんぴょんしたり足踏みしたりすると足音が変わります。楽しいですよ。

「アドベンチャーウォーク」を楽しむために

スナフキン・ムーミンの声優さんをチェック

スナフキン役 櫻井孝宏さん

ムーミン役 戸松遥さん

この二人がメインでスナフキンが語り、ムーミンがしゃべるので。声優さんがお好きな方は間違いなく楽しめるかと思います。

二人の掛け合い自体は少なめ(と、いうか最後にちょこっとあるくらい)なのでそちらを求めている人はちょっと物足りないかも。

長時間歩きます

60-90分歩きます。

途中ゆるやかな坂道などもあります。滑りやすいので歩きやすい靴をはいていきましょう。

「アドベンチャーウォーク」の出発地点

入園場所が異なります。

「ムーミンバレーパーク」の通常入り口とは反対側。普段は通れない場所を回って進みます。

最初はまだ明るかったけど、すぐに日が落ちて夜の気配。

暗い道。冷たく厚い雪。木々の合間からもれる寂しく鳴る風の音。暗く切り取ったような木陰からは何かが跳び出してきそうな気配。

ささやくようなトゥーティッキの忠告。氷姫の存在。忘れっぽいリスくん。

楽しい夏の思い出を手繰り寄せて、冬から雪解けの春へ。

「ムーミンバレーパーク」内のお店はほぼ閉まっています。

開いてるのは入口付近のパンケーキのお店「レットゥラ」と「はじまりの店」くらいかな。エンマの劇場近くのホットドッグ屋もやってました。

「アドベンチャーウォーク」は

夜の森ってけっこう不安をあおりますよね。

音声を聴きながら実際に歩いていくことで、ムーミンの冒険を一緒に体験することが出来ます。

4歳以上小学生以下の方は当日券¥1,500ですが。想像力豊かな小さい子は夜の気配におびえてしまうかも。

朗読音声などを聴くのが苦手でなければすごく楽しめると思います。

2021年3月7日(日)まで開催しているので、もうちょっと暖かくなってから行ってみるのも良いかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました